特殊車両×整備士
北海道の暮らしを支える仕事安心の職場環境で技術を磨き
カッコいい整備士になりませんか?
当社では、大型の特殊車両を扱う整備士を募集しています。
除雪作業や道路維持工事に欠かせない車両の点検・整備など、北海道の暮らしを支える重要な仕事です。整備士の経験がない方も、ご安心ください。まずは先輩の補助として仕事を始め、基本から丁寧に教えていきます。会社としても職員の成長を全面的に支援し、資格取得に向けた援助も行います。
また残業が少なめで、手当ては全額還元するポリシーを持っています。さらに、安定した受注量があるため、一定の収入を確保しながら安心して働くことができます。技術を磨き、自身の成長を追求したい方、当社で一緒に働いてみませんか?
先輩社員の声入社の決め手は、
こんな社長だから!
私がこの会社を選んだのは、社長の魅力的な人柄とリーダーシップに心を引かれたからです。いつも真摯な態度で私たちに接してくれ、くだけた一面もあってとても親しみやすい方です。特に、LINEを使って頻繁に連絡を取り合えるオープンな雰囲気は、働く環境が一層快適になっています。何か困ったことがあったときも、すぐに相談できる安心感があります。
社長は経験が豊富で、課題に直面したときには、その解決策を明確に示してくれます。社長が自ら先導し、社員全員をまとめるそのリーダーシップは、本当に尊敬します。新しいアイデアを提案するだけでなく、それを実行する彼のリーダーシップは、まさしく理想の上司です。何か問題が起きたときに、自ら解決に導く姿は、この会社で働くことに誇りと安心を感じさせてくれます。
こんな素敵な上司のもとで働けることが、この会社を選んだ最大の理由です。
札幌機工整備で働く魅力 ATTRACTION
QUALIFICATION
資格取得を全額会社負担で応援
入社後は大型特殊免許や整備士の資格取得を最優先に目指していただきます!はじめのうちはわからないこと、戸惑うことがあるのは当たり前です。
先輩社員も皆が通ってきた道なので、会社全体でバックアップしていきます。当社で新しいスタートを切りましょう!
CHALLENGING
多種多様な車両に携われる
当社が点検・整備を手がけているのは、ロータリー除雪車やグレーダー、道路を押し固めるロードローラー、舗装仕上げを行うフィニッシャー、ショベルローダー…など多種多様な建設車両です。
それぞれがユーザーに応じた完全受注での作業のため、車両や状況に応じて業務を行う、ルーティーンではないやりがいがあります!また建設機械のIOT化も進んでおり「IT」と「人」のコラボレーションが始まります。
福利厚生 WELFARE
-
01各種社会保険完備
健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険を提供しています。
-
02退職金制度
勤務年数に応じて、退職時に一定の金額が支払われる制度があります。
-
03資格取得制度
社員のスキルアップを支援するため、資格取得費用を会社が全額負担します。
-
04ライフサポート
リロクラブの各種サービスを利用でき、生活の質を向上させることができます。
仕事を知る実際の業務について
残業は少なめ/繁忙期なども、
手当で全額還元!
当社ではチームで仕事を進めているので、1人で仕事を抱え込むような、負担の大きな仕事の進行はしていません。
月あたりの残業は30時間程度。
もちろん、頑張った分は全額手当で還元します!
メリハリを持ちながら、収入もしっかり確保できる環境となっています。
日常生活や安全を守る
「安定業界」で安心して働ける!
冬期間に傷んだ道路が放置されると交通が滞るほか、事故の原因にもなります。私たちが点検・整備を手がけているのは、そうした現場の最前線を担う「建設機械」。
官公庁や大手ゼネコン各社から毎年安定した受注を保っており、みんなが安心して働ける環境です。
「安定した生活」が、「良い仕事」に繋がっています!!